2009 年 6 月 2 日

打ち込み部隊出動!

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 9:23 AM

松山市降水量(5月21日現在)

 

4月

5月

平成21年

55ミリ

35ミリ

平年値

114ミリ

128ミリ

平年比

48%

27%

今日も朝から水が出ないお客様からの電話が鳴り続けています。 

とうとう6mを切ろうとしています。

 昨日も残業で打ち込み用配管の加工をしていました。(おつかれ様です) 

そして今朝、打ち込み部隊は元気良く出動して行きました!「たのんたでー!」 

松山の水道屋さんは今、大忙しです!

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2009 年 5 月 23 日

強風にて!

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 3:20 PM

 波板の破損でお電話いただきまして、A様邸にお伺いしました。

21日の強風で波板が剥がれて飛んでいっています。 波板も経年劣化で強度がなくなるのが原因です。

鉄骨部にも錆が出てきていますので、鉄部の塗装と波板張替をご提案させていただきました。 

のパートナーショップを目指していますが、住(暮らし)のサポートもさせていただいております。

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2009 年 5 月 8 日

シロアリ調査

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 3:58 PM

アパートのシロアリ調査に来ています! 2階にハネ蟻がいたそうです。 1Fの和室の床をめくってみると、いましたよー!!シロアリが!!

 これはシロアリが這った跡です。盛り上がってました。

 這った跡をよーく見てみると!家シロアリを発見! シロアリは集団が大きくなると、巣分かれを開始。春から夏にかけて、羽アリが群れて飛び出します。早く駆除しなくてはー!!オーナー様に報告します。

<シロアリの生態>

 女王と王と中心として多数のシロアリで集団(コロニー)を形成して、高度な社会生活を営んでいます。シロアリ社会は、次のような階級で構成されます。

女王アリと王アリ
 産卵に専念します。女王と王は常に一緒に生活し、交尾を繰り返しています。
職蟻 しょくぎ (働きアリ)
 集団(コロニー)の構成員の90~95%を占め、餌の採取活動、巣の構築・修理・清掃、女王や王・幼虫・兵蟻(兵隊アリ)に食物を与える役割を担当してます。
兵蟻 へいぎ (兵隊アリ)
 発達したコロニーでは、2~3%を占めます。外敵からの防衛にあたるシロアリで、餌は職蟻(働きアリ)から口移しでもらいます。

<サニックスHP参照>

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2009 年 5 月 7 日

電化完了!

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 7:36 PM

O様邸の電化工事が無事に完了いたしました。 4/13日に塗装工事を開始して完了まで一ヶ月近く工期が掛かりましてご迷惑お掛けしました。  

  

 これからは水まわりのメンテナンスでお世話になります。 有難うございました。

本当は太陽光発電もさせていただきたかったのですが、まず、屋根に乗せれるだけのスペースがなかったので御提案できませんでした。 屋根に乗せれるのなら、今がチャンスだと思います。 創エネ・省エネのご相談おまちしています。

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2009 年 4 月 30 日

キッチン入替え完了

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 7:34 PM

流し台入替えとホーローパネル張替終わりました。 明るくなってとても喜んでいただけました。

最終的にこんなに替わりました!

 壁水栓の位置はそのままで、水栓をシャワー付に変更

 コンを武はビルトインタイプ(マイトーン)オートグリル

 キッチンに対して直角に置いていた冷蔵庫は、流しに並べて設置しました。すごくすっきりしました。

その他、ホーローパネルにマグネットの小物(まな板置き・小物入れ・フック・タオル掛)を購入いただきました。ホーローは磁石がくっつくから非常に便利ですね!” 

T様いつもご利用いただきまして有難うございます。

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

水漏れ修理

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 11:48 AM

マンションの参考メーターより水漏れしていました。 各部屋にバルブがないので水道修理をするのに全体を止めなければいけません。今回は使用していない参考メーターを撤去してバルブを取り付けます。 

 

これでこの部屋だけ水を止めれます!

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2009 年 4 月 28 日

流し台取替の下準備

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 7:06 PM

毎度お世話になっております、T様邸にキッチンのリフォームでお邪魔しました。 ご注文は、流し台の取替と、キッチンパネル(ホーロー)の貼り付けです。 コンロはリンナイ「マイトーン」オートグリルに決定!  30日の取替なので、今日はガス配管の仕込みと、水切りの撤去をしました。

 

 この猫ちゃん蛇口から直接水飲んでました! 確か名前はチャコちゃんだったと思います。間違ってたらごめんなさい

先日の日曜日に久しぶりにを見ました!虹って見ると、なぜか嬉しくなりますね!”これヤマダ電機の駐車場で撮ったんですが、周りでみんな携帯で撮ってました! 虹は人気者ですなー

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2009 年 4 月 27 日

トイレ・エコフィール工事仕上げ

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 9:09 AM

トイレ・エコフィール工事の仕上げです。 トイレはコンパクトタイプに変更させていただきましたので、今までより5センチほどゆったり使えます。 ボイラーはオートタイプで自動に沸す事ができます。 工事中はご迷惑お掛けしました。

  

 水まわりの他住宅リフォームもご相談下さい。 

<エコ商品>太陽熱・太陽光利用なら当店へお申し付け下さい!(*^_^*)

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2009 年 4 月 20 日

発注ミス!

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 2:06 PM

お風呂の台付サーモシャワーのお取替です。

  

はい、出来上がりー・・・あっ!バスタブの縁に届いてない・・・

シャワーの型番を確認して、間違いなく発注したのですが、吐水パイプをロングタイプに差し替えるのを忘れてました。涙

部品が到着するまでシャワーで入れていただいてます。申し訳ございませんでした。

新築のお風呂にはバスタブに入れる専用の蛇口が付いていないケースが多いようです。 なぜか?そうです、お風呂が自動で沸くようになっているからです。こちらのお客様も最新型のオート給湯器にさせていただく事になりました。 決して狙ってやったわけじゃありませんよ! これからは、お湯を入れ過ぎないし、追焚できるから節水にもなります。 災い転じて福となす!? 

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2009 年 4 月 16 日

塗装工事

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 2:41 PM

松前町O様邸の塗装工事をさせていただくことになりました。 4月13日(月)から約2週間の工程です。

  足場を組みネットを貼ります。そして水洗い!今日現在、下塗りをしている所です。 職人さんが一生懸命勇んで塗りこんでいます! さて、何色に変身するのでしょう?どんな仕上がりになるのか、私もとても楽しみです。

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
« 前ページへ次ページへ »

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
Powerd by INA