電化のお宅へやってまいりました。 ガスが必要と言われてたので、台所へ入ってみるとガス炊飯器がありました。ご主人がガスで炊いたご飯が食べたい!と強いご要望でした。 んーこだわり?と言うよりも、本当にガスで炊いたご飯って美味しいんですね!ユーザー様の貴重なご意見で再確認させていただきました。ありがとうございした。CMじゃないけど「ガスの得意はガスにまかせろ!」ですね。

味の違いは歴然ガス炊飯器αかまど炊き(タイマー、ジャー機能付)


価格=4万8000円(1リットル炊き)~6万2800円(2リットル炊き)リンナイHPhttp://rinnai.jp/products/kitchen/ricecooker/a_kamado/a_kamado_lineup
熱々の炊きたてご飯は、「日本人に生まれて良かった」と感じさせてくれる。そこで、炊飯器にもこだわりたい。ガス炊飯器「α(アルファ)秘伝炊き」なら、かまど炊きのような味が楽しめる。火力ならではの炊きあがりが自慢だ。電気やIH(電磁誘導加熱)が主流となった今も、主婦らに根強い人気がある。
厚さ5・5ミリの内釜を、側面まで包むようにガスの強火で一気に炊きあげる。このため、熱が一粒一粒まで均一に行き渡るという。炊けた直後にふたを開けると、米が立っている。その間を水蒸気が抜けてできる「カニの穴」と呼ばれるすき間も多くできていた。
冷めてもおいしい。ガス炊飯器からガス炊飯器に買い替えるリピーターが多いというのも、うなずける。
美味しいお米をガス炊飯器で炊いてください。http://ina112.kir.jp/tamai-s/business/rice/