2016 年 4 月 23 日

AED設置

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 4:09 PM

当社にもAEDを設置しました

IMG_20160423_151535

IMG_20160423_154823

 

 

 

 

 

 

 

AEDとは自動体外式除細動器のことを言います。

A:Automated(自動化された)、
E:External(体外式の)、
D:Defibrillator(除細動器)です。

  • 心停止には、電気ショックの適応となる「心室細動」と呼ばれる心臓がこまかくふるえることによって、血液を送り出せなくなる不整脈によるものと、適応でないものとがあります。
  • 心臓の状態をAEDが判断して、自動的に電気ショックが必要かどうかを教えてくれます。
  • 電気ショックをすることで、心室細動を止めて正しい心臓のリズムに戻します。                    後はいざという時のために使用方法の訓練です!
リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2016 年 4 月 5 日

グリルが汚れません

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 9:32 AM

パロマさんが2015年に発売したラクックはグリル庫内を汚さすに調理できるためユーザー様に大好評です。ガスの強化力で石釜風に焼き上げます。

pgd-6_1

 

 

 

 

 

 

 

紹介動画はこちら 当社社員さんも自宅で使用して使い勝手の良さを体感しています。 お勧め商品です

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2016 年 2 月 25 日

バーナーを点検してください

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 5:38 PM

201602101512000

4年に一度のガス保安点検でよく見かける状況です。

バーナーの内側で火が燃えています。

バーナーキャップの劣化でガスが内側に入って燃焼しています。

このまま使い続けるのは危険です。

ご自宅のコンロを一度点検してください。

4ab8969fb854a4a8d2e9d8efceaa6ff5-300x225正常な燃焼はバーナーの外側に炎が出ます

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2016 年 2 月 3 日

噴水のライトアップ

Filed under: 作業日誌,通常の日記 — bucyou @ 11:26 AM

庭にある噴水のライトアップのご依頼です。

今ついている噴水のノズルは直線的にしか吹き上がらず、ライトアップしてもきれいに見えないので、広がりのあるノズルに差し替え。

201601301658000

電気配線を埋設してRBGタイプLED投光器のセット完了

201601301759000

暗くなってから点灯すると、いい感じにライトアップされてます。

室内からリモコンでON、OFFや色合を変えれますので便利です。

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2015 年 11 月 24 日

ライトアップ 

Filed under: 作業日誌,通常の日記 — bucyou @ 8:30 PM

201511211103000

お仏壇のライトアップの依頼です.

金箔が貼られた豪華なお仏壇ですが、暗くて豪華さがわかりません。

201511211103000

LEDテープライトをお仏壇奥の上部へ貼り付けて、間接照明のような光の当たり具合になりました。

201511211103000

下から見たLEDテープライト

明るくなり喜んでいただきました。

 

 

 

 

 

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2015 年 11 月 16 日

賃貸住宅や借家で蛇口交換ができない方へ

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 7:03 PM

浄水器は一体型が主流になっていますが、賃貸住宅や借家では蛇口交換ができないため一体型浄水器は取付できません。そこで!蛇口一体型浄水器のパイオニアのタカギさんから蛇口の先に付ける浄水器が発売されました。水仕事のじゃまにならない、コンパクト設計・簡単取り付け簡単です。mini_p1_ph01

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2015 年 10 月 30 日

グリル「新」革命 「ラ・クック」

Filed under: 作業日誌,通常の日記 — bucyou @ 11:50 AM

 

201510221328000010年間ご利用いただいたコンロのお取替えです

 

 

 

 

 

 

2015102215010000天板60センチから75センチになり、グリルも水無両面焼きになりました

そして、グリルが汚れないラ・クックが使えるので、庫内が汚れにくいのが一番のポイントです!

トップはホーローでお掃除簡単(ガラスじゃないので割れません)

ガスコンロもどんどん進化していますよー!是非 是非 使ってください。

mqdefault

 

動画で確認できます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2015 年 10 月 5 日

痛っ!

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 11:43 AM

突然足の裏に激痛が・・・

20150925130500002015092513050001こんなのが刺さっていました

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

詐欺?

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 11:19 AM

今日こんな電話がかかってきた。

「会社に設置している電話を不正に利用され、かけた覚えのない国際通話等の通話料が請求されるという被害が全国的に広がっています。国際電話をご利用になられていないなら発信規制をしますので訪問させてください。」 

これは何かおかしいぞ?と思い断りました。 NTT116へ電話して事情を説明したら5分で発信規制は完了しました。

本当に第三者による不正な電話利用はあるようですが、今回のケースはNTTからの連絡ではなかったようです。

みなさんご注意ください。

ホーム の中の 第三者による不正な電話利用等の被害にご注意ください 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2015 年 9 月 24 日

水が止まらない理由

Filed under: 作業日誌,通常の日記 — bucyou @ 7:24 PM

 2015092414540000ハンドルを閉めてもポタポタと水が止まりません・・・ ハンドルの中に入っているコマを取り替えても止まりません・・・ なぜでしょうか?2015092415030000 ハンドルの奥はこのような形状になっています。リング状になっている所にコマが当たって水が止まるのですが、よく見るとリングが欠けています。こうなるハンドルを強く締めないと止まらなくなります。そして、強く締めれば締めるほどリングは欠けて止まらなくなります。

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
« 前ページへ次ページへ »

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
Powerd by INA