2014 年 8 月 22 日

グリル庫内の汚れ 99.9%カット

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 1:55 PM

リンナイが新発想のグリル調理器(ココット)を新開発しました

e716d58e8aec94cd

それがこのココットです!
グリルを使用した時に一番面倒くさかったのが調理後の洗い物でした!
このココットを組み合わせれば、汚れを抑えて、お料理のレパートリーも増え、手際よく調理ができます!
なんてったって、99.9パーセントカット!!このココットがあれば、今までは油で揚げていた料理を焼いて作れちゃう!!!
と、いうことは、カロリー、脂質をカットしてヘルシーに!!!
ケーキやパン、グラタンも!!!
安全性はもちろん、独自技術のヒートオフでバーナー回りの焦げ付きを防ぎ、スモークオフでコンロ使用時の煙や臭いを大幅カット!9月より発売される新機能のガスコンロにご期待ください! 動画で詳しく見る


 

 

 

 

 

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2014 年 8 月 14 日

太陽熱利用システム

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 2:24 PM

太陽からは熱2014081111090000と光の恩恵を受けています。

今回は、太陽熱を利用してお湯を沸かすシステムの取付です。

まずは金具を取り付けてこれにワイヤーを取付ます。

 

 

2014081115560000

パネルを屋根に上げてワイヤーで固定します

 

 

 

 

2014081217070000

タンクを据えて配管を接続します

最後にタンクと給湯器を連動させます

 晴れたに日は太陽の熱でお得にお湯を沸かすことができます

自動お湯はりもソーラーのお湯でできるようになりました

 

松山市では太陽熱システムに¥25,000の補助金が出ます。

皆さんも是非太陽熱システムをご利用ください。

 

 

 

 

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2014 年 8 月 12 日

(軟水)水の出が悪いので

Filed under: 軟水について — bucyou @ 9:18 AM

2014081208440000

軟水器(地下水使用)には器具の手前にフィルターを取付てあります。

なぜか? 地下水には鉄分が多く含まれているのでからです。

カルシウムを取ための樹脂に鉄分が付着してしまうのを少なくするのが目的です。

 

 

 

 

 

2014081208370000錆で茶色になっています

 

 

 

 

 

 

 

2014081208370001新しいフィルターに取り替えて水の出は改善されました。

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2014 年 8 月 9 日

洗面台水漏れ

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 11:15 AM

2014080909210000洗面台の止水栓rからの水漏れです

経年劣化でねじ部が腐食していました

地下水をご使用なので上水道に比べて止水栓・蛇口の取り替え頻度は早くなります

 

 

 2014080909390000

 

 

湯・水共に散り替えで完了

あと一か所水漏れ発見!

 

 

2014080909210001

 

 

 

 

 

オーバーフローの穴からも漏れていまし

2014080909360001コーキングで補修完了

止水栓の点検は定期的に行いましょう

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2014 年 8 月 8 日

味彩そば 菊音

Filed under: グルメ — bucyou @ 4:15 PM

8月31日アイテム愛媛でキックボクシング興業が開催されます。

その時に出す屋台許可申請を消防所に届出ました。

20140831p

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど昼だったのでランチを会長さんといただきました

味彩そば 菊音

2014080812210000

 

 

 

 

 

 

おいしくいただきました

2014080812360000

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2014 年 7 月 28 日

セミ

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 7:29 PM

こんなところで変身してました

2014072814000000

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2014 年 7 月 26 日

今どきのビルトインコンロ

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 3:03 PM

ガスビルトインコンロも進化してま2014071815430000すよー

これは天板の裏側ですが、バーナーの周りにアルミの板が張り付けられています。

アルミは熱伝導が非常に良いのでバーナーの周りの熱を素早く放熱させてバーナー周りの焦付きを防止しています。

 

 

2014071816450000奥にあるバーナでは炊飯ができます

ご飯を炊きながら手前2つのバーナーで調理ができて非常に効率的です

グリルは水無両面焼で(オートグリル機能)も搭載

グリルの排気臭をアフターバーナーで焼き切るので、煙は81%臭いは99%カットします

今どきのコンロは本当に良くなりました!おすすめです

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2014 年 7 月 18 日

ラッキング

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 11:20 AM

2014070917040000「夏場に水を出すとお湯が出るので何とかしてほしい」とご要望がありましたので早速調査しました。

この給水管が怪しい・・・

日射によりむき出しの水道管が加熱されてお湯になっていたと考えられます。

侵入道路の埋設部は30センチほどあったのであまり影響は受けないと思います。

ラッキングをして熱を遮断しました

2014071516560000ステンレス製のラッキングと受け金具できれいに仕上がりました。

これでかなり変わると思います。

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2014 年 7 月 10 日

落雷

Filed under: 作業日誌,通常の日記 — bucyou @ 7:41 PM

 2014070913590000

 お客様の近くの電柱に落雷がありました

先端部が欠けてます

過電流のせいで家電やガス給湯器が壊れてしまいました。

 

 

 

 

 

 左が取り替え前です

ヒューズが飛んで電源が入らなくなっていました

 ヒューズを取り替えても全く反応なしです!基盤も焦げているように見えます

落雷に対する防衛はコンセントを抜くことです

20140709095400012014070915240003

 

 

 

 

 

 

 

 

ご家族の皆さんがご無事で何よりでした

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2014 年 7 月 6 日

ビルトインコンロと換気扇

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 9:12 AM

砥部町C様邸 ビルトインコンロをお取替えのタイミングで換気扇も取り替えさせていただきました。

コンロはガラストップコンロの登場でお手入れが楽になりましたよね!

換気扇もメンテナンス部が簡単に取り外しできてお手入れが格段に楽になっています。

何よりフィルターが無いのがポイントです!

ugr-2

2014070510090000

コンロを取り替えるタイミングで、換気扇もお手入れ簡単なタイプに取り替えましょう

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
« 前ページへ次ページへ »

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
Powerd by INA