2015 年 6 月 20 日

嬉しい差し入れ

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 5:30 PM

ガス配管工事中にお施主様のお孫さん(4歳)からカキ氷の差し入れがありました。 自分でが作ったようです。  冷たくておいしかったです!

2015062011580000

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2015 年 6 月 19 日

軟水に関する動画

Filed under: 軟水について — bucyou @ 11:24 AM

NHKおはよう日本に取り上げられた「軟水・硬水」 三浦工業製作の軟水解説動画をご覧ください。 おすすめする理由が解っていただけます。

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2015 年 6 月 18 日

水軟化剤

Filed under: 軟水について — bucyou @ 4:45 PM

純石鹸は人体、環境にやさしい洗剤なのに支持されないのは何故でしょうか? 商品の値段差にも原因はあるとは思いますが、純石鹸自体の認知度が低いのと、実際に使ってみて使い勝手が悪すぎる点にも問題があると思います。 石鹸を自宅で作って使われた方なら分かると思いますが、泡がなかなか立たないし、石鹸カスが大量に発生します。そんな理由もあって、せっかく使い始めた純石鹸も使わなくなった方も少なくないと思います。

水中に存在するカルシウムイオンやマグネシウムイオンのような金属イオン(水の硬度分)は洗剤の主成分である陰イオン界面活性剤と強く結合しその機能を低下させるとともに繊維に付着して汚れを取りにくくします。したがって、これらの金属イオンを封鎖することによって除去する(水を軟化する)ことは洗濯において非常に重要です。水軟化剤としては、アルミノケイ酸塩やポリカルボン酸塩等が使われます。

簡単に言うと、洗剤は軟水で泡立つということです。

合成洗剤は水軟化剤で硬水を軟水にしているので泡立ちます。 

軟水だと純石鹸が今お使いの合成洗剤と同じように使えます。

軟水なら、純石鹸一つでシャンプーから食器洗いまでできます。

家庭用軟水器で使用水を軟水に変えれば、体にも環境にも優しい生活ができます。

軟水器「軟太郎」をおすすめしますproduct_mainimg

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2015 年 6 月 17 日

合成洗剤と純石鹸

Filed under: 軟水について — bucyou @ 9:15 AM

合成洗剤とは、早く言えば、石けん以外の『洗剤』です。成分の面から言えば、主剤に合成界面活性剤が使われているのが合成洗剤です。また、洗浄効果をあげるために、いろいろ な助剤(ビルダー)が使われているのが合成洗剤です。これらの合成界面活性剤(LAS、AS、SAS、AOS)助剤には、人体や生命に悪影響を及ぼすことが確認されています。現在、市場で出回っているほとんどが、合成洗剤で洗濯、食器洗い、歯みがき粉、シャンプーなどで使用 されています。

02064

 

 

合成洗剤が環境や人体に悪いのになぜ使い続けるのでしょうか? 安全で安心して使える石鹸をなぜ使わないのでしょうか? 

合成洗剤は危険!ということを知らないのが一番でしょうが、知ったとしても、みんなも使っているし、本当に悪い物なら売ってないだろう・・・と思ってしまうものです。真実は自分で調べなくてはわからないものです。 

安価で使いやすい合成洗剤に対し、合成洗剤と比べると割高で使い勝手が悪い純石鹸は工夫しないと上手に使えない点も普及しない原因なのでしょうね! 毎日使う洗剤をご自身で研究してみてください。y-gouseisenzaijintaia

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2015 年 6 月 16 日

白熱電球爆裂

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 7:33 PM

電球が割れて落ちてきた現場に来て調査しました。

20150613084200002015061308440000白熱電球を外してみると、汚れがかなり付いている為、異常加熱で割れたと思われます。

この機会に全てLED電球に取り替えました。2015061309560000

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

水量が少なくなった原因

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 11:39 AM

地下水をご利用のご家庭です。

最近水の出が悪くなったので点検してみました。

20150612084300012015061208430000

ポンプの手前につけている砂取器が錆で詰まってしまってました。 2015061208540000 錆を取り開通しました! 水量も戻りストレスなく使用できます。

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2015 年 6 月 8 日

蛇口の取替え

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 7:31 PM

2015060816400000今回、蛇口が止まらなくなったので単水栓に取り替えました。お湯を使うと手が荒れるようです。

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2015 年 6 月 5 日

家庭菜園

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 3:25 PM

野菜を植えてみました

2015053012440000ネギ・シソ・ピーマン・トマト・きゅうり・ゴーヤ・さやいんげん順調に育っています

シソとネギは早速ソーメンの薬味として活用してます!

家庭菜園って楽しいですよ!おすすめします

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2015 年 6 月 2 日

太陽熱温水器から水が・・・

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 11:09 AM

2年前に設置した太陽熱温水器から水があふれてるので点検に来ました

2015060209070001ここにボールタップ(浮が付いている止水栓)が付いています。これが効かなくなると水があふれますが、ボールタップからは水は出ていません。?となると逆流ですね!

サーモ式の混合水栓が怪しいのですがありません。もしやと思い外に設置している給湯器との接続ユニットを見てみると!バイパスのバルブがしっかり閉まってませんでした。 謎・・・

しっかり締めて止水完了です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2015 年 5 月 30 日

きまた製麺所

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 4:52 PM

2015052811190000当社のお客様、きまた製麺所さんの看板がリニューアルされていました。

うどん・中華めんなど定番商品の他に、かわり蕎麦・かわり麺も製造しています。

今月は 実山椒切り蕎麦を製造予定です

興味のある方はこちらに電話してください089-931-1878 木全さんまで! おすすめします

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
« 前ページへ次ページへ »

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
Powerd by INA