火災報知器をつけましょう
全国的に住宅火災による犠牲者が急増していることから、平成16年6月に消防法の 一部が改正され、全ての住宅に『住宅用火災警報器』の設置が義務付けられました。
平成18年6月1日以後に新築する住宅については、この日から。
平成18年6月1日より前に建てた住宅については、平成23年5月31日までに設置しなければなりませんが、安全・安心のために、少しでも早い時期に設置することをお勧めします
今日は、松山市M様邸に火災報知機(音声式)の取付に伺いました。寝室3ヶ所と階段を上がった所に1箇所設置させていただきました。現在義務付けされている個所全てに取り付けました。台所は推奨個所ですが、あれば更に安心です。
試運転しました。ウイーン!ウイーン!火事です!火事です!と鳴ります。
計4個取付完了です。有難うございました。
TrackBack URL :
Comments (0)