2011 年 3 月 3 日

お湯が出ません

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 7:50 PM

シャワーの出が悪い件でお伺いしました

こちらのお宅はボーリングをして深井戸ポンプでくみ上げています

早速、フィルターを外してみると

 

フィルターに細かい砂が付着していました

砂取器は付いていましたので砂取器の網を通り抜けた細かい砂です

んー! これでは器具の寿命が短くなりますね! 

川本ポンプの浄水器でも付けないといけませんね!

ご検討中です

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2011 年 2 月 28 日

不完全燃焼

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 7:08 PM

空気が不足している為に不完全燃焼になっています

こうなると鍋底が真っ黒になります!

何が原因か?

バーナーをバラしてみると!

 

針金の先についている白いものが犯人でした

蜘蛛の巣です

なんでこんな所に!って感じですが、暖かいので入ってくるんでしょうね!

バーナーを戻して点火okでした なべ底が黒くなる時はバーナーの掃除をしましょう!

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2011 年 2 月 10 日

漏水してました

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 3:09 PM

漏水点検・修理のご依頼で松山市T様邸にお伺いしました

確かに水道メーターが回っています!

早速調査!怪しい所を2箇所ハツリました

見事的中でした!埋設されていた鋼管が腐食していました

コンクリート補修も完了しました

早く発見出来てよかったです

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2011 年 2 月 9 日

トイレリフォーム

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 8:53 PM

 借家の便器が外れてしまってました

床もブヨブヨしてましたので床もやり替えます

排便管移設、床追い貼り、便器取付 

1日でやり切りました 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2011 年 2 月 4 日

防水工事完了

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 8:07 PM

トップ塗りも完了

これで雨漏りの心肺はなくなりました

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2011 年 2 月 3 日

防水工事2日目

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 2:56 PM
   
①下地調整
  1. 表面処理
  2. 角処理
  3. 目地処理
  4. クラック処理
  5. 不陸調整(段差を無くしな滑らかな面にすること)
②プライマー塗布 防水層を密着させるための接着剤のようなはたらきをします。
③下塗り ポリエステル樹脂を塗布します。
④FRPライニング ガラス繊維にコテやローラーでポリエステル樹脂を含浸させ防水面を作ります。強度や弾力性をさらに高めるため、この作業を2回行うこともあります。
⑤成型処理 FRPのバリなど、余分な部分をサンダーで削り落とします。
⑥トップコート塗り 紫外線や磨耗に強い樹脂を仕上げ材としてコテで塗ります。

2日目はプライマー塗布~下塗り~FRPライニング~成型処理~トップ塗り

写真は④

天気が良いからすぐに乾きます! この調子でトップ塗りまで出来そうです

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2011 年 1 月 31 日

激冷えにて・・・

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 9:35 PM

今日も良く冷えましたね

今日行ったお宅では、こんな感じになってました!

水が出ているようですが、よーく見ると

凍っています! ひえー

ぽたぽたと漏れてたんでしょうね

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2011 年 1 月 21 日

外れない鏡・・・

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 8:37 PM

ユニットバスの鏡の取替依頼でお伺いしましたがっ!!

外れません

どんなにしても外れません

仕方が無いのでガムテープでも貼って割ろうか・・・でも危ない!

思案した結果、閃きました!

隙間に荷造りテープを咲きこんで裏のスポンジを削ごう!

がっちり引っ付いた両面テープと格闘30分

削ぎ切りました

割らなくて良かったー

 

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2011 年 1 月 15 日

浄水シャワピタ

Filed under: 作業日誌,通常の日記 — bucyou @ 12:43 PM

松山市T様邸にタカギ浄水シャワピタを取付させていただきました

皆さん敏感肌でお困りでしたが、付けたその日からお肌の調子が良く、かゆみも軽減されたようです。

節水にもなり、Wで喜んでいただきました!良かったです

塩素除去   約30%~50%節水
     
 
     
1日86L使用した場合、約3ヶ月毎毎のカートリッジ交換でOKです。   手元ボタンでこまめに節水できます。
     
亜硫酸カルシウムが残留塩素を除去して、ダメージダメージを和らげるやさしい水を作ります。   水の勢いはそのままで節水します。
 
カートリッジの交換は簡単
 
 
交換サイクル ご家族人数 浄水ご使用料の目安(一日当たり)
2ヶ月 4人以上 約115リットル
3ヶ月 3人 約86リットル
4ヶ月 2人 約58リットル

 敏感肌は塩素の刺激も大敵なんですね!

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2010 年 12 月 29 日

乾太くん設置

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 8:43 AM

乾太くんとは、リンナイのガス乾燥機のことです!

寒い冬、梅雨時期など、洗濯物が乾きませんよね

そんなお悩みを解決するのはガス衣類乾燥機なんです!

自宅にとうとう取り付けしました!

 

洗濯機の上に付けると窓が完全に塞がってしまうので、あえて横にずらしました。

除湿管は、窓を利用して穴を開けずに取付出来ます。

リンナイ乾太くんHP 5kの洗濯物が約50分で乾燥できるんです コインランドリーの乾燥機はもちろんガス式! 超おすすめします

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
« 前ページへ次ページへ »

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
Powerd by INA