365日カレンダーレシピ
TrackBack URL :
Comments (0)★アストモスアカデミー卒業後、翌日、用事があったので、キャナルシティー福岡ワシントンホテルにもう一泊しました。 博多の町は松山と違い活気が満ち溢れていました!人が集まると活気が出るんですね! 屋台街も近く、当然立ち寄りました!
★夕方5時頃に寄りましたが、屋台設営中でした。夜に寄って一杯やりましたが、酔い過ぎであまり記憶がありません
★翌日、飯塚市での大切な用事を終えて、広島経由で松山へ帰りました。 帰りは広島の友人K.K君の車(懐かしのアメ車)に便乗。
★広島まで送ってくれたK.K君ありがとう!
★彼は、中学時代の友人で現在広島でメンズファッションのショップをしています!HP寄って見てください
★何歳くらいがターゲットか?と言う質問に 「おじさんの着るものは無いよ!」ちくしょー! 俺はどうせユニクラーよ!
★お互いに健康に気をつけてビジネスに励みましょう!次また豪快に飲む為に!
TrackBack URL :
Comments (2)久留米にあるアストモスアカデミー九州を無事卒業しました。 当社のID取得者は3人になりましたので、燃料電池の販売もOKです。
久留米の旨いもんもいっぱい食べました。ラーメン470円激安ですね!味は激こってりでした
夜は連日飲み会でした。焼酎よく飲みました
一日目の夜はガード下の焼き鳥屋さんで一杯!
アストモスの杉田さんと一杯
久留米はたれ焼きが多いですね
豚足です! モチモチコラーゲンでした
二日目の夜はホテルおすすめの店で一杯!
つくね旨かったです
地鶏のたたき
コリコリの大動脈の塩焼き
久留米では良く飲み良く食べました! 翌日はテストですので、ほどほどにと思いつつ、最終的に冷酒をやってしまってました。でも無事合格でした。
今度は純粋に旅行で訪れたいですね。
TrackBack URL :
Comments (0)★現場の隣にLOTTERIAがありましたので思わず間食してしまいました。 100円バーガーでも食べようかなー♪♪と思いながらメニューを見ていると!なんじゃこれは!
なんと!おいしくなかったら返金するらしい! どれほど美味しいんだろうと思い絶妙バーガーを買いました。確かにハンバーグの肉がジューシーで美味しかったです。 いろいろと考えるんですね!
返金の際の注意点
TrackBack URL :
Comments (0)★寿司食いねえー♪寿司食いねえー♪(シブガキ隊) と言うここで今日は事務所にいた社員さん達と寿司ランチしました。
★おすすめは、ランチセットです。 このセット内容で350円ですから絶対お得ですね!+流れてくるお寿司をいただくスタイルです。
★お子様には
大満足でした。 店内は寿司ランチ目当てのお客さんでいっぱいでした。 おすすめです!
TrackBack URL :
Comments (0)今日は皆既日食でしたね! 曇りであきらめてましたが、ふと空を見上げると!
見えとるやないかーい♪♪
曇がフィルターの代わりをしてくれて、肉眼でよく見えました!
ネットで中継もしてました(硫黄島)
調子に乗って日食見過ぎたようです。今頃になって目がチカチカしてきました。恐るべし太陽光線
【2100年まで日本で観測できる皆既日食】
■2035年9月2日
能登半島から茨城県の間で観測される。
■2042年4月20日
鳥島近海で観測される。
■2063年8月24日
北海道南部・青森県で観測される。
■2070年4月11日
伊豆諸島ベヨネース列岩で観測される。
■2089年10月4日
宮古島の北端の尖閣諸島で観測される。
【2100年まで日本で観測できる金環日食】
■2012年5月21日
屋久島から福島県にかけての太平洋沿岸で観測される。
■2030年6月1日
北海道で観測される。
■2041年10月25日
本州中央部で観測される。
■2074年1月27日
大隅海峡で観測される。
■2085年6月22日
沖縄本島で観測される。
■2095年11月27日
中国・四国地方で観測される。
★NASAのサイトにあった、2001年~2020年の日本周辺での日食の動きを追ったマップ。赤色が金環日食、青色が皆既日食、ピンク色が両者を混ぜた金環皆既日食です。
TrackBack URL :
Comments (0) 今日の雷は凄かったですね! 夕方に砥部町、伊予市のお客様よりTEL、「給湯器の電源が入りません!」間違えなく落雷でしょう
明日、点検修理にお伺いいたします。
TrackBack URL :
Comments (0) 段差3mm超薄コンロを見つけました!
通常のビルトインコンロはこんな感じです
★どのメーカーもこのくらいは段差があります! これでも十分かっこいいのですが・・・
★TOTOのフルフラットスーパーコンロは段差3mm!製造メーカーはハーマンなのですが、このタイプはTOTOのキッチンにしか付きません!
★グリルはオートグリルでお魚も自動調理できますし、ダッチオーブン料理もできる優れものでした。
★ショールームに行くとつくづく思います。 普及型の商品と高額商品を比べられるので機能の違いが良くわかります。キッチンやユニットバスを選ぶ際は是非、ショールームへ行きましょう。
TrackBack URL :
Comments (0)昨夜は結構ハードでした
建設国保組合のボーリング大会に参加、80名参加中、当社社員(大浜氏)が2位に入賞!おめでとう
解散後、キック興行屋台班の打ち合わせ(飲み会)に遅れて参加しました!
予想通り、皆さんいい感じに出来上がっておりました
左(武勇会会長 藤岡さん) 右(屋台班運営責任者 沼田さん)
当日は雷舞名物、ライブドッグ、激旨塩焼きそば、生ビールなどなどやっちゃいますのでご来場の際には是非ご利用ください!
★この後なぜか焼き飯の話題で盛り上がりまして、〆に皆で焼き飯りました。
お疲れ様でした! よく飲んで、よく食べました! 夜中に
TrackBack URL :
Comments (0)リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
Powerd by INA