2009 年 11 月 18 日

新型インフルエンザが迫り来る

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 6:53 PM

寒さも本格的になり、新型インフルエンザが段々近づいてきています

とうとう当社社員さんのお子さんが新型にかかったようです!

会社に来る営業さんもマスクを着用です。

 彼はパロマの営業マン岡本さんです 

新商品のコンロ ドレシイ の提案に来社!仕事の話より他の話題でいつも盛り上がって帰ってます。

けど、そんな話が出来ることが営業マンとして大切な事なんですよね! 

今回、パロマさん頑張ってかっこいいコンロをつくりました

台数限定で特価を考えています

★スタイリッシュになって安全機能も充実しています★ 

  もちろんコンロででおいしくご飯も炊けます!

私もマスクを着用しなくては・・・!

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2009 年 11 月 14 日

オーダーのできる店  阿部家具さん

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 1:43 PM

地元の家具屋さんの阿部家具さんです。今回、トイレの営繕工事にお伺いさせていただきました。

 店舗裏が工場になってます

私の実家(玉井産業)の家具は全て阿部さんでお世話になっております。

最近ではアウトレットや激安家具が出回ってますが、地元やOBのお客様には依然として根強い支持を得ています。

なぜ?

≪ どこにも売ってない特別な家具 ≫

≪ 天然木を感じられる温かみのある家具 ≫

≪ 人にも環境にも優しい家具 ≫

300年リフォームをしながら使い続けていただける、確かな品質を売りにしている確かな技術のお店です。

 

 

阿部家具さんのHP 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2009 年 11 月 11 日

APさんも、メール登録受付中!

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 5:52 PM

 

コラアゲンはいごうまんの全国ツアー5周目 僕の細道 ~汗かき ベソかき珍道中~
昨日、コラーゲンハイゴーマンのライブでAP日野社長に会いまして、風風亭(北条店)のメール会員募集の話をした時、なんか浮かない顔をしていました!

何か悪い事でも言ったかな? 

いや、何も言っていないし! 

なに?まあええか・・・・

と翌日、APさんのHP見て気が付きました! 

メール登録サービスしてるやん! て言うか、当社にもメール来てるやん!

大変すんまそん! 

  こんなスマイルではなかったです! 

多分、「うちもメール登録サービス前からしよんやけど・・・」 と言いたかったのでしょう・・・言ってくれたらええのに!

はい、早速宣伝させてください 

 

オートプロジェクト メール登録キャンペーン

メール登録をするとオートップロジェクトならではの、お買い得情報や、色々なイベント情報、さらには、キャンペーンのプレゼント情報など、様々なDMメールを配信させて頂きます。 この機会に是非!是非!お登録を!!

 

携帯電話からは上記QRコードを読み取ってアクセスしてください。

私の友人達は商売人が多いです! 

頑張ってる人が多いので順次紹介していきます 

応援しとるよー!

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2009 年 11 月 9 日

レトログッズ

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 9:56 AM

朝、会社の倉庫を掃除していてレトロなものを発見しました!

 これは古い商品に間違ない!フマキラーの粉剤散布器です

 長期間倉庫に眠っていたようです

これはお宝ではと・・・オークションで高く売れるのでは・・・欲を出してネットで検索した結果!・・・・

                           

      

形は変わってましたが、現役の商品でした

 ●ロングセラーの散粉器。粉剤を手軽に散布

必要とされるものは、時代が変わっても、形を変えながら使い続けられるのですね・・・・ 

当社もそうありたいです

でも使ってるの見たこと無いなあ・・・

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2009 年 11 月 7 日

ケーズデンキ 藤原店

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 8:53 AM

先日オープンしたケーズデンキ

宣伝ではポイントなし!現金値引で勝負します!みたいな感じなので、凄く期待して入店!

価格を見ると・・・・

★ソニーの無線7.1chサラウンドヘッドホンが(税込):¥29,800

ネットで調べた結果、安価格(税込):¥22,274   

試聴していると、近くにいた店員さんがよってきました! 

値段交渉までして買うつもりは無かったのですが、一応ネット価格を言って見ました。 

「オープン記念ですし、せっかくお越しいただいたので思い切って(税込):¥22,000 にさせていただきます。」 と一言、思わず「じゃあ下さい」と言ってしまいました。 ¥7,800 も値引してもらい、楽しく買い物が出来ました。ケーズデンキは本当に現金値引が凄いです。 

売り場の担当者は専用の値札を持っていて、書き込んだ価格が売値になります。 その札をレジに提示すれば一撃で値引完了です!

価格交渉できない人は、得意な人についてきてもらわないと店頭価格になります!交渉がわずらわしい人には不向きの店ですね。

ご参考まで・・・・

松山も家電量販店が相次いで出店し、家電戦争が始まっています。

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2009 年 10 月 28 日

傾いた電柱

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 2:28 PM

愛媛のニュース2009年10月26日(月) 倒れた電柱交換 原因調査へ 松山 

 松山市星岡5丁目で25日午後、NTT西日本愛媛支店が管理所有する電柱が根元から折れた問題で、同支店は26日未明、電柱を交換。同日午前中までに電話回線、停電ともに復旧した。松山南署は事件性はないと判断、同支店は撤去した電柱を持ち帰り原因を調べている。
 同支店によると、電柱は1985年建設。電話線、電力線共用で高さ16メートル(地上13メートル、地下3メートル)、直径最大38センチ。路面から高さ約5センチのところで折れていたという。
 折損により固定電話12回線が不通となり、最大118戸が停電した。

↑先日こんな事故がありましたね!

仕事中に危険な電柱発見!

  

かなり傾いて今にも倒れそうです!それに、電柱の上部は新たに接がれています。 危ないなーと思っていたら四電工の人が見に来ていました! 事故があったばかりなのでホットしました。

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2009 年 10 月 27 日

手押しポンプの修理

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 8:16 AM

当社はさまざまな水周りの修理が、地元のお客様より日に2,3件はあります 

今回は、お墓さんの手押しポンプの修理です

 革がボロボロになってっていて水が汲めなくなっています

 革の張替えをしました

  これでok 

水が帰ってしまうようなら、底部に付いている弁の取替も必要になります

毎日さまざまな修理が発生するので忙しく走り回っています

 

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2009 年 10 月 26 日

流れ

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 9:47 AM

二日間のイベント終了しました

ご来場いただきました皆様ありがとうございました。

このイベントを通じて感じた事があります。

①燃料を扱っている企業より、物販専門業者の方が元気だ

②自分が思っているより、省エネ思考が進んでいる

  飛び抜けて成約が多かったエコキュート

何事にも流れがあります。 つい数年前の主力商品だった石油給湯器が今では、エコキュートにその座を奪われました。 燃料を扱っている企業はどうしても自社の扱っている燃料を使ってほしいので、すべてのエネルギー商材を扱えません。守りたいがために攻めれない構図になってしっています。

5年後のエネルギー業界はどうなっているんだろう? ガス業界では燃料電池の低価格化に期待している状況です 

狭い枠に囚われない営業マンにならねばと痛感いたしました

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2009 年 10 月 24 日

初日

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 6:05 PM

長府展示会初日です

 朝礼終了後空いた時間で

 お客さんが来る前に展示品のチェックです

 説明書きもよく読んでます

 今、私が一番注目している器具です。 太陽熱利用のシステム(補助熱熱源内臓)です。太陽光のように、来年から国の補助も出るかも知れません。 CO2削減には太陽熱利用が一番の近道です。 明日も10:00からやってますー!是非見に来てください。

本日ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2009 年 10 月 23 日

明日よりいよいよ

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 5:15 PM

いよいよ明日から二日間

10月24()25( コミセン(企画展示ホール)でCHOFU暮らしのフェスタを開催します。

会場の近くにある武勇会館スポーツジムにご案内がてらお伺いしました! コミセンに凄く近いので歩いてもこれます 藤岡会長!明日、朝一に走って来てもらえるようです お待ちしております

 慣れていないとサンドバックを蹴るのは結構痛いんですよ・・・

 まだ一人も来ていませんが、夕方になると最強を目指して練習生がやってきます

 奥にはみんなの写真が貼られています!凄く懐かしいのもあります・・・

さあ、明日から2日間フェスタ頑張ります! ご案内させていただいたお客様、是非ご来場下さいませ。

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
« 前ページへ次ページへ »

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
Powerd by INA