2012 年 4 月 19 日

太陽光発電 24年度補助金

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 2:35 PM

H24年度太陽光発電の補助金

  1. 補助対象となるシステムの上限金額と補助金単価の変更
  2. 補助金額は1kW当たりのシステム価格(税抜き)に応じて、下記2種類どちらかの補助単価で申請することになります。
  3. 1kW当たりのシステム価格が 55万円以下のもの      3.0万円/kWを補助
  • 1kW当たりのシステム価格が 47.5万円以下のもの    3.5万円/kWを補助

 

松山市

出力10キロワット未満 1キロワットあたり54,000円
(上限162,000円)
1570件(目安)
出力10キロワット以上~
20キロワット未満
一律:30万円 17件
出力20キロワット以上 一律:50万円 5件

以上のように変更になりました

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2012 年 4 月 16 日

浴槽専用蛇口

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 6:47 PM

近頃の給湯設備はオート機能が付いています

ボタン一つでお湯と水を溜めれるので専用蛇口が無いユニットバスが多いですね!

今回、お客様のご希望で専用蛇口を取外しました。

外した後は専用のプラグで塞ぎました!

すっきりしましたね

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2012 年 4 月 12 日

黄色い花の正体は

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 2:55 PM

お客様の駐車場に黄色い綺麗な花が咲いていました

鮮やかな黄色の花に引き寄せられるように近づいてみると

三つ葉のクローバーでした

綺麗な花を見て気分が良くなりました

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2012 年 4 月 6 日

湯トリビア 肌トリビア編

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 8:38 AM

【case01】朝と夜で入浴温度を変えたほうが体にいい!?

朝は熱めの40℃で夜は温めの38℃が健康的!

夜入浴はゆっくりと時間をかけるのが良いと言われています。 38℃ほどの人肌より少し温かいお湯は「夜の神経」と言われる副交感神経を刺激し、体を緊張から解きほぐすことで、リラックス効果を生みます。
逆に朝入浴は、40℃くらいのお湯が良いと言われています。なぜなら、熱いお湯は人を興奮させ、「昼の神経」と言われる交感神経系を刺激することで血圧を上げ、体を活発な状態にします。ですので、一日のスタートとして体を目覚めさせることができるのです。

CLUB NORITZより抜粋

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2012 年 4 月 5 日

強風で・・・

Filed under: 作業日誌,通常の日記 — bucyou @ 6:11 PM

強風で換気扇が吹き飛びました

4月3日の強風は台風並でしたよね!

とりあえずコンパネを打って風雨を凌ぎました

フィルター付にしました

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2012 年 3 月 16 日

本当のエコ

Filed under: 作業日誌,通常の日記 — bucyou @ 9:40 AM

20年間太陽の恵みでお湯を沸かしてくれた太陽熱温水器です

経年劣化で水漏れしていました

取替えをおすすめしましたが、メンテナンスを希望されましたのでボールタップと部分的に配管をやりかえました。

使えなくなるまで使うことが本当のエコですね!

あと、太陽エネルギーは元々無料ですから、値上げの心配は無いですよね!

太陽光にばかり注目が集まってますが、太陽熱も良い商品がたくさん出てます!

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2012 年 3 月 13 日

フィルター交換

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 5:28 PM

地下水専用の軟水器には鉄分などを取るフィルターを付けてあります。

取り付けして一年ほど経つと錆がびっしりと付いていました!

軟水器は水の中に含まれる硬い成分’(カルシウム)を取り除く機械ですが、鉄分も一緒に吸着します。

新しいフィルターに取替えて完了です

地下水ってミネラル分が豊富な分鉄分も豊富なんですね!

鉄分が多くて生活水に使用できない場合は、除鉄装置を取り付けます。

水のことなら当社へご相談下さい!

川本ポンプ

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2012 年 3 月 9 日

リンナイ エコハイブリッド

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 9:09 PM

ガスか

電気か

エコハイブリッドという考え方もあります

ガスと電気のいいとこ取りの給湯器がリンナイから発売されていますが、マイナーチェンジされる機種は床暖房も更にお徳に使えます!

リンナイ

私の個人的な志向で言えば自然エネルギーとガスのコラボがすきなんですが、皆さんはどうでしょうか?

ノーリツ

どちらの商品も快適さと経済性を兼ね備えた良い商品だと思いますが、私は自然にお任せの方が好きですね!

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2012 年 3 月 6 日

太陽の恵みを全て活用しています!

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 8:00 AM

我が家にも太陽光発電と太陽熱利用システムを同時に設置しました!

太陽熱システムは、集熱パネルで集めた太陽熱を利用して水を湯にする装置。太陽エネルギーの変換効率が太陽光発電の三~四倍と高いのが特長です。ガスや石油などの燃料使用(約4割)を減らせるので、環境にやさしく、燃料代の節約になります。

屋根のパネルで集熱してタンクの水をお湯にしていきます!

お湯が足りなくなれば、エコジョーズで給湯しますから湯切れはありません。

このシステムはリモコン一つで電気も温水も利用状況が確認できます。

3月3日12:46 晴れ タンクのお湯は48℃まで上がっています!

発電2.6kw 売電2.5kw 使用電力0.16kwです

太陽の恵みをフルに活用していますので、光熱費は売電を差し引きしたらほぼ0円です! 調理はガスを使用していますので、焼き物、炒め料理は特に美味しく仕上がっています。

太陽熱利用は、太陽光発電より安価なシステムでエネルギー変換効率が3倍~4倍ですよー!太陽光発電をお考えの方は、できれば太陽熱利用もご一緒にしていただきたいですね!

福島原発の事故後も、太陽光や風力など自然エネルギーを使った発電ばかりが注目され、太陽熱などの熱利用には日が当たっていない.のは残念です!

ノーリツのシステムを採用しました

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2012 年 3 月 5 日

41.6%省エネ実施中です!

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 8:00 AM

先日事務所の照明を省エネタイプに取替えましたが、見た感じでどれ位省エネなのか分かりませんよね!

店舗入口に省エネ率を表示しました

抜群の省エネ率に社長も満足です!

既設の蛍光灯からソラナに替えて41.6%省エネ中です!

皆さんのオフィスなどの蛍光灯をソラナにに変えませんか?

超おすすめします

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
« 前ページへ次ページへ »

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
Powerd by INA