2017 年 2 月 25 日

井戸蓋

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 11:21 AM

井戸蓋の取付依頼です

IMG_20170222_140920

 

 

 

 

 

 

隙間から落ちそうです・・・

IMG_20170222_140248

 

 

 

 

 

 

直径1mの井戸蓋かなり重かったです!3人がかりで何とか搬入

IMG_20170223_133836

 

 

 

 

 

 

100㎏くらいはあったと思います・・・もう子供では動かせません!これで安心です

IMG_20170223_134133

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2017 年 2 月 20 日

浴室換気扇

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 6:22 PM

動かない換気扇の取替えです

IMG_20170218_093341

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20170218_101104

 

 

 

 

 

 

 

取替完了

IMG_20170218_101617

 

 

 

 

 

 

 

次にシャワーヘッドの交換です

こちらのシャワーをお使いでしたが、2ハンドルシャワーなのと、逆止弁が付いていなかったので給湯器へ逆流して故障してしまいました。今回はこれも取替えます。

IMG_20170218_101830

 

 

 

 

 

 

こちらは アリアミスト 2カ所の空気穴から空気が入ってきて節水できます。ワンストップもついてないので逆流の心配もなくなりました。


 

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2017 年 2 月 17 日

くし坊ラーメン館麺人

Filed under: グルメ — bucyou @ 4:52 PM

ランチはくし坊ラーメン館麺人で伊予路の味噌らーめんでした。

IMG_20170217_114922

 

 

 

 

 

 

替え玉もしました

おすすめです

くし坊ラーメン館麺人

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2017 年 2 月 16 日

アルカリッチ

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 7:29 PM

OSG 水素たっぷり電解水素水 アルカリッチの取付です

取付穴開口

IMG_20170213_100407

 

 

 

 

 

 

シンク下にコンセントを増設

IMG_20170213_100400

 

 

 

 

 

 

蛇口部と本体を接続

IMG_20170213_105309

 

 

 

 

 

 

出来上がり

IMG_20170213_105313

 

 

 

 

 

 

試薬で電気分解できているか確認

IMG_20170213_105258

 

 

 

 

 

 

 

水素!アルカリ!

いいですね!

 

 

 

 

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2017 年 2 月 6 日

臭気の原因

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 7:54 PM

施設のお風呂場がかなり臭うので調査しました。

原因は会所でした!浄化槽からの臭気をここで防臭しなければ臭気は上へ上へと上がっていきます。器具で防臭していればそこで食い止めれますが、浴槽はトラップが無いため臭気はダイレクトに上がっていきます。

IMG_20170204_093538

 

 

 

 

 

 

エルボを付けるために持ち出しソケットを取付

IMG_20170204_100755

 

 

 

 

 

 

水面より下になるようにエルボを取付ければ完成です

IMG_20170204_101218

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2017 年 1 月 30 日

人感センサーライト取付

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 6:53 PM

廊下の奥が暗いので人感センサーライトを取付ます

IMG_20170126_184011

 

 

 

 

 

 

 

 

歩いていくと自動で付きます

 

 

 

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

臭いと漏れの原因は

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 6:34 PM

洗面台付近から排水臭気の調査です。ジャバラを無理して差し込んでましたので隙間できてて、臭いと湿気が上がってきてました。

IMG_20170128_141918

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20170128_141938

 

 

 

 

 

 

このままでは防臭ゴムが取付できないので底板をカットして真っすぐに差し込みました。

IMG_20170130_121439

 

 

 

 

 

 

パネルを貼って完了。臭いも湿気もシャットアウトできました。

IMG_20170130_123706

 

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2017 年 1 月 28 日

無洗米はじめました

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 12:06 PM

無洗米の問い合わせやご要望が増えてまいりましたので、当社も無洗米機を設置しました。

無洗米とは、家庭で研ぎ洗いする必要のないように予め加工されたお米のことです。

無洗米のイメージは当初あまり良くなかったのですが、よく調べてみるとメリットがたくさんあることに気づきました。

無洗米が支持されているのがよくわかりました。。

 

 

<無洗米のメリット>

洗いこぼしがなく、お米の量100%がご飯になります

とぎ汁が出ないため、環境負荷が小さい

洗米作業における経験の差等による炊飯時の食味の差が出づらい

普通の米を研ぎすぎると栄養価の高い部分まで削ってしまいがちなので、研ぎすぎた米よりは栄養価が高い

お米を洗う時間が節約できます

冬場は冷たい水で手が荒れない

<当社無洗米> 2月より販売させていただきますのでご利用ください

野村町産 あきたこまち 5㎏¥1,950 2㎏¥840

宇和産  コシヒカリ  5㎏¥2,050 2㎏¥880

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2017 年 1 月 27 日

ポンプの取替

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 2:37 PM

水が出ません・・・呼び水をして10分以上待っても一向に水が上がってきません・・・

15年以上はご使用で、タンクも腐食してますので取替になりました。

IMG_20170124_162853

 

 

 

 

 

 

 

インバーター式の静かな(省エネ)ポンプに取替え

3分で上がってきました。水量も十分ありますので大丈夫です。

IMG_20170124_184454

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

エコジョーズに取替え

Filed under: 作業日誌 — bucyou @ 2:29 PM

16年間ご使用のオート給湯器が故障しましたので、エコジョーズ(高効率給湯器)をご提案させていただきました。


 

 

 

 

 

 

 

エコジョーズは従来の給湯器と比べて15%も効率が良くなってますから、ガスの消費量ももちろん下がります。

排気熱を回収するときに出るドレン水を流す配管工事が必要です。

IMG_20170121_171629

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
« 前ページへ次ページへ »

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
Powerd by INA