塗装工事
松前町O様邸の塗装工事をさせていただくことになりました。 4月13日(月)から約2週間の工程です。
足場を組みネットを貼ります。そして水洗い!今日現在、下塗りをしている所です。 職人さんが一生懸命勇んで塗りこんでいます! さて、何色に変身するのでしょう?どんな仕上がりになるのか、私もとても楽しみです。
TrackBack URL :
Comments (0)松前町O様邸の塗装工事をさせていただくことになりました。 4月13日(月)から約2週間の工程です。
足場を組みネットを貼ります。そして水洗い!今日現在、下塗りをしている所です。 職人さんが一生懸命勇んで塗りこんでいます! さて、何色に変身するのでしょう?どんな仕上がりになるのか、私もとても楽しみです。
TrackBack URL :
Comments (0)昨日と今日の二日間、タカラスタンダードさんにてお客様感謝祭が行なわれました。 たくさんのお客様に来ていただきまして有難うございました。
タカラさんはトイレも始めました
リンナイさんの美白湯です!マイクロバブルで体の芯まで温まります
リンナイさんの最新型のビルトインコンロ デリシア 土鍋で自動炊飯ができます
ハーマンさんの最新型コンロ アドバンス ダッチオーブン料理ができます
お客様、メーカーさんとの情報交換もでき、洗面化粧台・システムキッチンなどご成約もいただきました。また近いうちに楽しい展示会を企画したいと思います。
最後はみんなで撤収です。お疲れ様でした! 最後にPロマの営業○本さん、あくびはばれないようにしましょう!前日はよく眠ってくださいね!
TrackBack URL :
Comments (0)昨日も突然電話がかかってきまして、「松風に乗って参上じゃーい!オラオラー」といつものようにわけのわからない感じでした。 今回も大勝したようです。
彼の言う松風とはこの馬のようです。
ちなみにこの方が今回の幹事の慶冶くんです。
早速、勝利の祝杯に行きました。会場は漁師寿司と炉端料理 かどや半兵衛さんです。
Y下くん、PM7:00当社へ勢い勇んで乗り込んできて自慢話が始まりました
あまり聞きたくないのでほとんどスルー状態です。 話もそこそこで、会場に到着!
そして終宴!ごちでした!さあ、帰りましょう・・・・・
しかし!今回はこれだけでは終わりませんでした!
デザートが食べたい!あると思います!と、ノリノリで、店まで指定し、ごっそりスイーツを買占めていました。「本日のおすすめは何ぞなもし?」と誰も使わない伊予弁で店員さんに話しかけてましたが、ほぼ無視状態でした。
さあ、今度こそ帰れる!さあ帰ろう! 「まだまだー!」と一喝!
今日は気分が良いので、スイーツを食べながら映画鑑賞をすると言い出す始末! そしてTUTAYAさんに直行
嬉しそうに3本も借りていました。
彼は、この日、生ビール3杯、焼酎ロックをジョッキで2杯やってます。間違いなく即寝でしょう。 おやすみさい!
TrackBack URL :
Comments (0)当社には3つの保冷倉庫がありますが、まだまだ容量が足りません。お米は新米が一番旨いのですが、徐々に古米化していきます。いくら旨い米を仕入れても、古米化すると味はおちていきます。古米化をいかに遅らせれるかが品質を保つ鍵なんです。
朝から作業開始、撮影はPM7:00です。
そして朝です。外部はほぼ完成していました。後は冷蔵装置と電気配線です。
低温倉庫で温度14℃以下、湿度70~80%に保つ低温貯蔵によって、米の呼吸を抑制し、古米化を遅らせます。要するにお米を、生きたまま眠らせるのです。
美味しいお米をお届けする為にこれからも研究していきます。
TrackBack URL :
Comments (0)業務用給湯器は、使用頻度や設置環境によってメンテナンスを定期的に行なう必要があります。 本日は、いつもお世話になっております、美容室PARIS PARI天山店さんにお伺いしました。
いちばん左の部品(フレームロッド)を磨きます
設備を屋内に設置させていただいている為、ヘアースプレー等の薬剤がカーボン状にが焼きついてしまいます。 焼きついたカーボンをヤスリ等で丁寧に取り除いて組み付けます。 焼きついたままだと熱を正確に感知できなくなり、途中消火します。 業務で使う大切な給湯器のメンテナンスが終わりました。有難うございました。
TrackBack URL :
Comments (0)日曜日、家内と広島へ行きました。 しまなみ海道を通り、福山西を経由して広島へ到着!高速料金は片道¥2,000でした。当日はお客様感謝DAYでパーキングでの買物が2割引になってました。ラッキー!尾道ラーメンなどいろいろ買っちゃいました!
広島といえばお好み焼です。昼はお好みを食べまして、3時のおやつには「ケンミンショー」でも紹介された「長崎堂のバタケーキ」を初めて食べました。しっとりしてバターの風味がすごく利いていました。マジ美味しいです!昼過ぎには売り切れるらしいので、お買い求めはお早めに。
高速を利用して片道¥2,000なら気楽に買物でも行けますね! 今度行く時は、ショッピングモールに行ってみようと思います。
TrackBack URL :
Comments (0)プリウスに太陽光発電モデル登場予定! 車でも創エネします!
今回「Car and Driver」に掲載された新型プリウスがこれです。屋根に付ける太陽光パネルはオプションのようです。
新型プリウスの高価格タイプに太陽光システムを搭載する。屋根部分に発電パネルを設置。エアコン駆動に必要な2―5キロワットの電気の一部を太陽光でまかなう計画だ。現在はデザインに配慮したパネルの設置方法などを検討している。搭載車の生産台数や価格などの詳細も今後詰める。パネルは戸建て住宅事業や工場向けで取引実績のある京セラなどから調達する方針のようです。今までは省エネでしたが、これからのキーワードは創エネですね! 【参考】日本経済新聞 7月7日
TrackBack URL :
Comments (0)今回商品のラインナップを変えるために、タウンページ広告をリニューアルしました
業界を取り巻く環境は激変しています。 時代は、太陽光発電・太陽熱利用システム・エネファーム・エコジョーズ・エコキュート・エコフィールなど、エコに関連する商品を求めています。お客様のニーズにお答えできるように、今後も探求・勉強していきます。 よろしくお願いします。
TrackBack URL :
Comments (0)当社のガスのお客様「いよ家食堂」さんに社員さんとお昼にお伺いしました。高島屋の近くにあります!
明るく温かいイメージの食堂は、多くの学生でにぎわっていました。味とボリュームもさることながら、素早く出てくる提供時間の早さも人気のポイントです。洋食や麺類もあり、持ち帰りもできるのがうれしいです。
TrackBack URL :
Comments (0)先週の日曜日、社内の釣り好き4人+子供2人で船釣りの計画を立て、出発したのですが、悪天候で船が出ませんでした。(涙)仕方なく、伊方町の防波堤でサビキ釣りをしました。
寒くて、釣れなくて、腹へって大変でしたがみんなで楽しく遊べました。今度は船釣りで爆釣を狙います!
TrackBack URL :
Comments (0)リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
Powerd by INA