流し台排水水漏れ
TrackBack URL :
Comments (0)排水が流れない件でお伺いしました。
いろいろ見て回った結果、合併浄化槽の放流ポンプに異常発見。
放流する水路との高低差がない時にはこのようにポンプを使って強制排水します。
右側の接続部が外れて排水できなかったのが流れない原因でした。
手中ポンプで排水し、接続部を修理してステンレスの針金で抜け防止をしました。
水を入れてポンプが作動するか確認ができたので完了です。
TrackBack URL :
Comments (0)松山市W様邸、和室~洋室へのリフォームを完了しました。 このリフォームには補助金を申請させていただきました。
松山市の皆さんは市と国の補助金をダブルで受けられるので今がチャンスです!
<松山市は住まいるリフォーム補助金> 補助金額
補助の対象となる工事費の総額の10%または30万円のいずれか低い方の額
<省エネ住宅ポイント> 補助金額
リフォームは1戸あたり上限30万ポイントの範囲で工事等の内容に応じたポイントが発行されます。
こちらの工事は相見積だったのですが、松山市外の業者さんでは松山市住まいるリフォームの補助金申請ができないこともあって当社に決めていただきました。
TrackBack URL :
Comments (0)一年前に工事をさせていただいた地下水利用お客様です
最近エアーが入って水が出なくなるらしいので点検させていただきました
TrackBack URL :
Comments (0)<シーリングファンとは>天井に取り付ける扇風機。空気を攪拌(かくはん)して室温のむらをなくすために用いる。
リビング照明をシーリングファン照明に取り替えました。 ファンは切り替えで、正・逆回転ができます。冷房時には上向きに、暖房時には下向きに空気の流れを作ります。天井が高いご家庭や、吹き抜けのあるご家庭では効力を発揮しますよ!
TrackBack URL :
Comments (0)エルセGで作られる抗酸化力の高い水は様々なシーンで効果を発揮しています!
今回は地下水利用のご家庭に取付させていただきました。
抗酸化力の高い水は、電気式給湯器やエコキュートなど給湯システムのスケール対策に活用されています。熱交換器へのスケール付着防止による熱交換効率の維持と電気代の削減。設備配管内や貯湯槽内のスケール付着防止。水道水から地下水まで対応可能な水質の幅も広くなります。
私の家にもエルセGを取付ました。 取付後しばらくして浴槽の内側に付いていた緑色の汚れ(銅イオン)が付かなくなりました。 JR西日本の新幹線にも取付実績のあるエルセG!メンテナンスフリーな所もお勧めポイントです! エルセG紹介動画
TrackBack URL :
Comments (0)波打つ床の改修が終わりました
下地をしっかり入れて施工していますのでもう波打ちません。 退去された部屋から順次改修させていただきます。
前の業者さんの施工費が安かったかどうかはわかりませんが、波打ってはいけませんよね・・・
TrackBack URL :
Comments (0)コンロのメンテナンスにお伺しました
点火後、スイッチから手を放すと消えてしまいます
まず怪しいのはこの部品ですね!この部品は炎を検知する装置です。点火後炎を検知できなければガスを止めます。
もう一つ怪しいのは紫色のスイッチです(点火スイッチ)この部品が故障すれば点火しません。 どちらか一方、もしくは両方悪いかもしれませんので、今回は2点取り替えることにしました。
天板を外そうとしても固着して外れません!
556を吹き付けて外れました
2点取り替えで作業終了
無事点火するようになりました
TrackBack URL :
Comments (0)リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
Powerd by INA