会所の取替え
TrackBack URL :
Comments (0)来たときはもう出るようになっていたんですが、原因を特定するためにまずは砂取器を開けてみました。
更にフランジにも錆が・・・
モーターは熱を持ちますが、冷たい水が流れてくるので冷やされます。しかし、これだけ詰まると水はあまり流れないのでどんどん過熱されます。ポンプは暑くなると過熱防止装置が働いて止まります。これを繰り返していたんだと思われます。
修理後、止まることはなくなりました。
TrackBack URL :
Comments (0)パロマのビルトインコンロをご使用の砥部町H様にラクックのご提案させていただきました。
焼き網を外し、専用枠を取付てラクックをセットします!蓋付だから庫内に油などが飛び散らなくなります。
これでお手入れが楽になります。
ラクックの他におすすめなのが専用クッキングプレートです。ピザもそのまま焼けますし、トーストもサクサクにやけますよ! 卓上で炊飯ができるのもご存じですか?炊飯専用鍋もありますよ?!
TrackBack URL :
Comments (0)雨樋詰まりの調査に来ました。
会所の蓋が取れないのでハンマーで割り中を見ると、会所から雨水配管の中へと根っこが・・・ひっぱり出そうとしても出てこないので、仕方なく立ち上がりを切ってみると。縦樋の結構上までびっしりつまっています。既設配管は使えないので、新たにやり替え。
モルタル補修で完成
TrackBack URL :
Comments (0)
雨の日の訪問先で危険を感じました。
駐車場から玄関までのアプローチが坂になっていたのですが、表面のコケで滑りこけそうになりました。
お客様も同じ事があったらしいので、ジェット洗浄でのコケ取りをご提案させていただきました。
滑らなくなりましたので安心です。
TrackBack URL :
Comments (0)リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
Powerd by INA