ポンプの取替
15年以上ご使用のポンプが使えなくなりました。
水が使えないのは本当に不便と言うか、生活ができませんよね。
雨の降る中合羽を着て作業しました。
インバータポンプになり、電気代も安くなり、運転音も静かになりました。
TrackBack URL :
Comments (0)15年以上ご使用のポンプが使えなくなりました。
水が使えないのは本当に不便と言うか、生活ができませんよね。
雨の降る中合羽を着て作業しました。
インバータポンプになり、電気代も安くなり、運転音も静かになりました。
TrackBack URL :
Comments (0)エアコンの取替でお伺いしました。(屋根設置)
既設金具は縦樋の金具に取付られてましたので重みで抜けてました。危険です・・・
金具をしっかり固定して設置完了
長府製作所のエアコンは日本で生産している日本製です。家電量販店での販売をしていないので目にすることは少ないですが、丈夫で長持ちします!おすすめです。
TrackBack URL :
Comments (0)蛇口の本体からの水漏れです。
カートリッジの取替も検討したのですが、劣化具合からして取替を選択しました。
施設なのでワンフロアを断水にして取替をしないといけませんが、止水栓の給水管がステンレスに取替えてあったので断水無しで作業ができました。
取替した後に既設蛇口の吐水部が根元からポッキリと折れました。
やっぱり取り替えてよかったです。
TrackBack URL :
Comments (0)チカチカしている外部照明の点検です。
軒下設置の灯具ですが、道路に面していることもあり、雨や車の水しぶきが原因でソケットはかなり劣化していました。
屋外には専用の防水灯具があります。
防水灯具はソケット部のパッキンにより湿気の侵入を防止します。
劣化が進んでいた灯具を交換しました。これで一安心です。
TrackBack URL :
Comments (0)雨が漏れています。
ルーフィングを差し込んで様子を見た結果、漏れは収まりましたのでこの付近だけ替えます。
ボロボロになっています。
結構広めに張り替えました
既設の瓦を戻して完了です
TrackBack URL :
Comments (0)タカギ蛇口一体型浄水器のトップメーカーですが、吐水口に付けるタイプの浄水器も取り扱っています。
蛇口は新しいのでそっくり取り替えるのはちょっと・・・そんな方には ミニという商品をお勧めします。
今回は他メーカーの浄水器からの取替です。 ミニは3年毎に本体そのものを交換してくれます(カートリッジ契約が条件)のでいつまでもキレイ状態でご使用いただけます。
既設浄水器の撤去
ミニの取付
TrackBack URL :
Comments (0)リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
Powerd by INA