2010 年 5 月 1 日

パロマフェアー

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 2:03 PM

 パロマ

毎年この時期にサンメッセ高松でパロマフェアーが開催さtれます

 今回のメイン商品は、7月に発売されます太陽熱温水システムです! 太陽熱とガス給湯器を上手に使って、光熱費とCO2削減に活躍します 

 会場でうどんコーナーがあったので、もちろんいただきました! 

 四国アストモスガス杉田さんの運転で連れてきてもらいました!有難うございました

今回の商品で少し惜しいのは、不凍液を回す循環ポンプを太陽光発電でまかなえば尚良かったと思いました

 パロマさん今後もユーザー様の興味を引く商品の開発をおねがいします

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2010 年 4 月 26 日

RNB南海放送を聞いていて・・・・

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 5:33 PM

 

車で移動中、南海放送を聞いているとリスナーさんからの情報「太陽の周りに輪ができています」を聞いて、車を止めて見上げてみると確かに虹色の輪ができてました

 携帯のカメラで太陽を写すと太陽の部分が黒く写ります!

これは(かさ)、内暈(うちかさ、ないうん)という現象で、太陽の場合は日暈(ひがさ、にちうん)、月の場合は月暈(つきがさ、げつうん)などとも呼ばれます。

よく「お日様にかさがかかると雨が降る」などと言われますが、たしかに天気が崩れる前に暈が現れる場合が多いようです。

暈は上空のうす雲に含まれる小さな氷の粒がプリズムのような働きをして現れます。白っぽく光る場合が多いようですが、虹色に見えることもあります。

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2010 年 4 月 24 日

レトロなガスメーター

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 6:32 PM

昭和41年製のガスメーターがお客様の倉庫から出てきました

矢崎製です 調整器とメーターが合体しています

懐かしいと言うか、私が生まれる前のガス設備ですから、初めて見ました・・・・!

今では調整器とメーターは分離されて、安全装置がいろいろと付いてます

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2010 年 4 月 22 日

家庭用太陽熱利用システム普及加速化事業

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 9:19 AM

 環境省は、地球温暖化対策推進事業費補助金により、家庭用太陽熱利用システム普及加速化事業を行います。
ハイブリット型の太陽熱利用システムの設置に最大60万まで補助金が出る事になりました。 対象機器については、6年間以上(集合住宅にセントラル方式で設置される場合は、15年間以上)の保守付きリースを実施することをが条件となります。 

予算は15億円なので、取り付けたい方はお早めにご相談下さい!

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2010 年 4 月 18 日

新しい考え方

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 8:08 AM

先日キリンから休肝日の新提案,休む日のノンアルコール飲料が発売されました。

 この一本にシジミ900個分のオルニチン配合!

この商品の凄さは、単に休肝日の商品ではなく、肝機能を回復されると言われるオルニチンを配合している点です! キリンは、単にアルコールを売るだけではなく、お客様の健康も考慮した商品を開発した点に感心しましたお酒が好きな方に長く飲んでいただきたいという思いが伝わってきました

エネルギー業界も単にエネルギーを消費していただくだけではなく、長くご使用していただく為には、太陽光・太陽熱などの自然エネルギーとの組み合わせで、地球にも家計にも優しいエネルギーとしてご提案しなければならないと、この商品を通じて考えさせれれました ナイスキリン

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2010 年 4 月 17 日

リコール

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 10:32 AM

私が営業で使用していますダイハツハイゼットがリコールになりましたので、早速修理に出しました。

朝出して夕方には無事部品交換完了!

車の引き取りから代車の手配は購入した店APに頼みました

何かあった時の対応が信頼感に繋がるんですね!素早い対応有難うございました

 

 

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2010 年 4 月 15 日

LPガスをチョイス!

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 1:04 PM

最近の傾向として、電化住宅を選択されるユーザー様が多いです。 省エネ性・安全性・光熱費の削減などのセールスアピールは見習うべき点が多いです! 当社も電化工事も手掛けていますが、根強いガスの需要もまだまだあります。

今回、当社LPガスユーザー様のお宅を新築される事になり、電気・ガスの説明を受けた上で、当社LPガスを撰んでいただきました。 

エコジョーズ給湯器による温水床暖房・浴室暖房乾燥機・ガスファンヒーターなどの暖房端末を導入させていただきます。

ガスコンロは、最近購入いただいてましたので、新築にはそのままご使用の予定です。

 取り外して当社で保管させていただいてます!(もちろん磨き上げて!)

新築が出来上がるのが楽しみです

新築される予定の方は温水床暖房を強くお勧めします! オールガス住宅のサイト見つけました!

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2010 年 4 月 12 日

龍馬

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 5:06 PM

昨日、高知へ行ってきました

ひろめ市場で鰹のたたきを食べまして、その後龍馬博物館を覗きに行きました。

四国の中で高知県は独特な雰囲気を感じます

 高知と言えば酒ですな! 
リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2010 年 4 月 2 日

マイクロバブル

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 8:28 AM

新築予定のK様邸に床暖房と浴室暖房のご提案をさせていただきました

追加で浴室TVとマイクロバブルが出来る循環アダプターをご提案中です

 

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業

2010 年 3 月 27 日

東京ガスの ソラモ

Filed under: 通常の日記 — bucyou @ 5:47 PM

東京ガス株式会社(社長:鳥原光憲、以下「東京ガス」)は、集合住宅の各住戸のバルコニーの手すりで太陽熱を集め、給湯やお風呂のお湯張りに利用する「太陽熱利用ガス温水システム『SOLAMO(ソラモ)」を2010年2月22日に発売しました。 

 

 

太陽エネルギーを集熱パネルで熱媒に吸収し、その熱媒を集熱循環ポンプで循環させて貯湯タンク内の水を温めます。集熱量が足りないときには、潜熱回収型高効率給湯器「エコジョーズ」で加熱をします。また、集熱循環ポンプの駆動のために太陽電池を装備しているため、天気がよいときに自動的に太陽エネルギーを集める仕組みになっています。

今まさに、太陽光発電がもてはやされてますが、太陽電池は変換効率が10?15%ほどなのに対し、太陽熱温水器では40%以上と言われています。太陽熱をもっと利用していかなければCO2-25%は難しいでしょう!

ソラモは売ってませんが、太陽熱温水システムの事も当店へご相談下さい! 玉井産業

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
« 前ページへ次ページへ »

リフォーム(キッチン・バス・トイレ)、給排水、LPガス・灯油、軟水器、ソーラーシステム、浄化槽施工の玉井産業
Powerd by INA