原発は冬の時代へ
立命館大学国際関係学部 大島賢一先生による講演会に出席しました。
LPガス事業者・ビルダー・一般消費者が100名ほど参加されていました。
安いエネルギー電気・深夜電力!それを生み出すのが原子力発電所ですが、よーく勉強してみると発電コスト意外と高いことが分かりました。 実績値でみると火力発電より高くなるんです。 へー
東日本大震災を受けて事故収束・廃路費用は8兆5040億1900万円の予想です。この費用は東電だけじゃなく、国が我々の税金で支払うのです。
今後の日本の進むべき道は、ドイツの戦略を見習って、再生可能エネルギーへの転換を政策的に推し進めていただきたいです。
安いとされるエネルギーを大量に消費する時代は終わりました!
②いまこそ原発を問う連続講座3回目「ここが知りたい!電気の経済学縲怩ィ金から考え る原発と自然エネルギー」大島堅一氏講演 見てください!
TrackBack URL :
Comments (0)